医療行為対応について
※これらのサービスは当住宅による提供ではございません、協力医療機関・訪問看護事業所との連携によるサービスの為、別途お申込み、契約等が必要となります。
- 経管栄養(胃瘻)の方は入居が可能ですか。
- はい。
対応の実績がございますが、施設の状況により受け入れが難しい場合もございます。
- 痰吸引が必要な場合は入居が可能ですか。
- はい。
9時から18時までは看護師が対応致しますが、夜間に吸引が必要な方はお断りさせていただく場合がございます。
- 血糖値の測定やインスリンの接種が必要な場合は入居が可能ですか。
- はい。
自己摂取できる方はお受け入れしております。また、自己摂取が難しい方に関しましては、看護師が1日2回まで対応致します。
- 尿道カテーテルを設置されている方は入居が可能ですか。
- はい。
バルーンカテーテルの留置から管理・抜去時の対応まで行っております。
- 在宅酸素を使用されている方は入居が可能ですか。
- はい。
在宅酸素濃縮器や外出時の携帯型酸素の提供から管理まで行います。
- 褥瘡の処置等が必要な方は入居が可能ですか。
- はい。
褥瘡の予防から処置まで管理致します。