介護職員

利用者様と関わる楽しさが最大の魅力です。サポートを続けていくに伴って利用者様との距離が近くなり、人の温かみなどを感じることが出来るので、笑顔に包まれて仕事をすることができます。またご高齢の方からは、人生の先輩として有意義な学びを得ることも多くあります。自分が知らなかった知恵や経験を教えて頂き、自分自身の人生観に新たな価値観を与えて頂いた経験もあります。
また同じ一日の繰り返しではなく、毎日多くの新しい発見や楽しさがあります。楽しみながらサポートをしていく中で、利用者様やご家族様から笑顔で「ありがとう」「助かったよ」というお言葉をかけて頂ける機会が多く、自分自身のモチベーションの向上にも繋がり、日々達成感ややりがいを感じることができることができます。
求める人材
人が好きな人、楽しいことが好きな人、新しい自分を見つけたい人にはもってこいのお仕事です。同じ毎日ではなく、新しい発見をしながらお仕事をすることが出来ます。難しいことは逆に高齢者の皆様から教えていただけます。またお話は苦手だけど、腕自慢の方や、もくもくとお仕事をしたい方にもおすすめしたいです。高齢者の皆様は新しい方が大好きなので、すぐに打ち解けて楽しめると思います。
シフト制で、育児や家事をしながら働きたい方も、時間の都合がつくので、働きやすい環境です。

介護職の仕事内容

具体的には、お食事の介助、入浴の介助、更衣介助など、お一人おひとりに合った寄り添った介護を行っています。毎日行っているデイサービスのレクリエーションの企画や運営では、利用者様が「今日も楽しかった!」と仰ってくださるお顔を思い描きながら皆で計画を立てることもやりがいの一つです。レクリエーションの内容は季節や月によって様々で、お誕生日会や運動会、夏祭りなどの大きなイベント以外にも、毎日違うゲームや工作、喫茶店の日や映画の日などがあり、ご利用者様と一緒に職員も楽しい時間を過ごすことができます。
1日の流れ

- 出勤
- 朝の申し送り
- デイサービスへ送迎
- 点呼・ラジオ体操
- 昼食介助
- 休憩(1時間)
- レクリエーション
- おやつの時間
- 夕食介助
- 終わりの体操
- デイサービス終了・送迎
- 退勤(ほとんど残業はありません)
キャリア
未経験でも新人研修として2ヶ月間、経験豊富な先輩からしっかりとサポートされながら少しずつ学んでいけます。人が好きな人が集まっているので面倒見が良い方が多く、わからないことも聞きやすいです。一つずつ反復しながら学んでいくので、少しずつ慣れていくことが出来ます。キャリアアップについては会社が資格取得のサポートをしてくれるので、社内規定はありますが学費を会社に負担いただいています。初任者研修、実務者研修、介護福祉士、社会福祉主事などの資格に挑戦することが出来ます。
社員インタビュー

H.Oさん
勤務先 エクラシア
入社理由 元々、私の祖父がデイサービスで送迎の仕事をしており、そこから介護業界に興味を持ちました。そんな祖父が亡くなり、一緒に暮らしていた祖母が落ち込んでしまったため、気晴らしにデイサービスに通わせることになりました。今まで、元気をなくしていた祖母がデイサービスに通い始めてから、以前よりも目に見えるくらい表情が明るくなり、人をこんなにも変えることができる仕事に魅力を持ち、介護士を目指すことになりました。エクラシアへは入社前に施設内を見学させていただいた時に、施設で働く社員の方々が、一人ひとりの利用者様に真剣に向き合う姿に「私もこの人たちと一緒に働きたい!」と純粋に思い、私も利用者の方を元気づけたいと思い入社いたしました。
大切にしていることは?
一人ひとりに合わせて、利用者様が喜びを感じられることを積極的に行うことです。あの利用者様には大きな声で挨拶すると喜ぶ、あの利用者様にはこれを渡すと喜ぶなど、一人ひとりに合ったアプローチをかけていきます。これを喜ぶ人もいれば喜ばない人もいるなど、それぞれ感じ方が違う利用者様がいらっしゃるので、間違わないよう慎重に対応していかなければいけません。利用者様が自分らしく快適に過ごすために、喜びという感情は必要不可欠だと考えております。
忘れられない思い出は?
私は未経験で入社したため、初めの頃は利用者様から不安に思われることが多かったです。ですが、できることが増えていきた時、初めて一人で利用者様のオムツ交換ができた時に「すごいね、一人でできるようになったんだね」とお褒めの言葉をいただき、涙が出そうになったのを今でも覚えています。褒めていただいたことももちろんですが、何より利用者様の役に立てたことを実感できたのが嬉しかったです
今後の目標は?
介護福祉士の資格を取得し、スキルアップすることです。1日でも早く、利用者様に対して自分ができることを増やしていくために、ベテランの先輩社員に分からないことは自ら積極的に質問しにいき、日々の業務の中で介護士としてのスキルを磨いていきます。
求職者へのメッセージ
介護は大変な仕事かもしれませんが、それ以上にやりがいがあります。「ありがとう」と利用者様やそのご家族から直接感謝され時には、人のため、社会のためになる仕事をしている実感が湧き、介護という仕事に対して誇りを持つことができます。ぜひ気になる方は、未経験でも研修や先輩からの手厚いサポートがありますので、安心して応募してみてください!

T.Rさん
勤務先 エクラシア
入社理由 元々、ご高齢の方と関わることが好きで、ベトナムで暮らす祖父母のサポートをしたいと思い、介護の仕事に興味を持ちました。
日本で仕事を探している時にエクラシアは外国人のサポートが良いとインターネットで知り、応募しました。日本の介護を学び、母国の祖父母のサポートができるように頑張ります。
大切にしていることは?
相手の目線に立って思いやりを持って接することです。利用者様の中には自分の気持ちをうまく伝えられない状態の方もいらっしゃいます。そんな時に、利用者様の1番の理解者になれるよう、求められていることを的確に汲み取り、よりよいサービスを提供していきます。
忘れられない思い出は?
初めて入浴介助をした日です。お体が不自由な利用者様がいらっしゃいました。先輩社員と2人での介助でしたが、私が初めての入浴介助だったので、利用者様が不安に思われないよう、何をするにも利用者様の反応をその都度確認し、1つ1つ丁寧に介助をしました。入浴が終わった時に利用者様から「とっても気持ちよかったよ、ありがとうね」と私の介助を褒めていただきました。そこで利用者様の明るい表情を見て、誰かを喜ばせることはこんなにも嬉しく尊いものなのだと思いました。
今後の目標は?
ベトナムに介護への関心を広めていきたいです。帰国した時に、日本で学んだ介護の知識や経験を活かし、祖父母のサポートだけではなく、多くの人に介護のことを知っていただきたいです。その中で、介護未経験の方々に対して、介護は想像以上にやりがいや喜びを感じられる仕事だという想いを伝え、介護へのイメージをポジティブなものに変えられたらと考えております。
求職者へのメッセージ
介護未経験の方でも安心して働くことができます。エクラシアでは、先輩社員の皆さんが基礎から一つ一つ順を追って教えてくれます。覚えるまで熱心にトレーニングしてくれるので、不安に思うことはありません。また、利用者様の笑顔を作れるこの仕事はとてもやりがいがあります。誰かの役に立ちたい、誰かを喜ばせたいと思っている方は、ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!